〇2022年5月13日(金)14時開演
昼の宝井琴調独演会
らくごカフェ
2022年4月の公演予定
急な変更は反映が追いつかない場合がございますので、会場や主催者からの発信をご確認のうえお出かけください。
〇2022年4月8日(金) 14時
宝井琴調 昼の独演会
らくごカフェ
〇2022年4月9日(土)13時開演
木馬亭講談会
〇2022年4月17日(日)18時開演
封印切の会「平次屠蘇機嫌」
お江戸日本橋亭

2022年3月の公演予定
急な変更など反映が追いつかない場合がございますので、会場や主催者からの発信をご確認のうえお出かけください。
〇2022年3月5日(土) 13時
第52回都民寄席 講談の会
東京都江戸東京博物館大ホール
https://tomin-fes.com/list/yose06.html
〇2022年3月8日(火) 11時(17時半頃トリ)
伝承の会 初日
日本橋公会堂
〇2022年3月11日(金)14時開演
琴調昼の会
らくごカフェ
〇2022年3月14日(月)
とみん特選小劇場「琴調・三三 二人会」
紀伊国屋ホール

〇2022年3月15日(火)
講談かぶら矢会
国立演芸場
2022年2月の公演予定
急な変更など反映が追いつかない場合がございますので、会場や主催者からの発信をご確認のうえお出かけください。
〇2022年2月4日(金) 18時半開演
神田愛山宝井琴調 冬の会(完売)
らくごカフェ
〇2022年2月6日(日) 14時
壱岐坂ボンクラージュ(JR水道橋駅)
〇2022年2月11日(金)18時開演
琴調夜の独演会
らくごカフェ
〇2022年2月21日(月)
どんぶり会
うなぎ両国
〇2022年2月17, 18日
講談協会定席 日本橋亭 講談夜席
お江戸日本橋亭
〇2022年2月26日(土)昼
講談協会土曜特選会
日本橋亭
2022年1月の公演予定
〇2022年正月初席 3部
鈴本演芸場
〇2022年正月二之席 昼席
鈴本演芸場
〇2022年1月14日(金)14時開演
宝井琴調 昼の独演会
らくごカフェ
2021年12月の公演予定
〇2021年12月上席 昼の部
池袋演芸場
〇2021年12月4日(土) 第一部12時、第二部16時開演
赤穂義士を聴く!
〇2021年12月10日(金) 14時
宝井琴調 昼の独演会
らくごカフェ
〇2021年12月中席 夜の部 仲入り前 ※13,20は休席
年の瀬に聴く 芝浜と掛け取り
鈴本演芸場
〇2021年12月21日(火)-26日(日) 17時開演
暮れの鈴本 琴調六夜
鈴本演芸場

〇2021年12月30日(木) 18時
なみはや講談フェスティバル
神戸新開地・喜楽館 兵庫県神戸市
https://kobe-kirakukan.jp/performances/3377/
2021年11月の公演予定
〇2021年11月16日(火)
講談かぶら矢会
八代目貞山を偲ぶ
〇2021年11月12日(金)
宝井琴調 昼の独演会
らくごカフェ
〇2021年11月28日(日) 18時30分開演
マキシマムvol.30
三遊亭ふう丈、アサダ二世
池袋演芸場
2021年10月の公演予定
〇2021年9月中席 昼席
鈴本演芸場
〇2021年10月8日(金)14時開演 ※毎月第二金曜日
宝井琴調 昼の独演会
らくごカフェ
※電話 0362689818 あるいは rakugocafe@hotmail.co.jp までご予約のうえお越しください。
〇2021年10月9日(土)17時30分開演
花形講談会 宝井琴調・神田春陽 二人会(第五回)
らくごカフェ
※電話 0362689818 あるいは rakugocafe@hotmail.co.jp までご予約のうえお越しください。
〇2021年10月下席 夜の部
新宿末広亭
〇2021年10月24日(日)
木馬亭講談会
〇2021年10月31日(日) 17時30分開演
第24回封印切の会
ゲスト 柳家はん治 三遊亭ふう丈
お江戸日本橋亭
2021年9月の公演予定
〇2021年9月中席 昼席
鈴本演芸場
2021年8月の公演予定
〇2021年8月20日(金)14時開演
宝井琴調 昼の独演会
らくごカフェ
※電話 0362689818 あるいは rakugocafe@hotmail.co.jp までご予約のうえお越しください。
〇2021年8月29日(日) 14時開演
壱岐坂ボンクラージュ(JR水道橋駅)
https://reserva.be/boncourage/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=a3eJwzMjEwMjQEAAQfASs